お得に泊まるなら>> 楽天トラベルクーポン

【交通費込み】両親へ旅行をプレゼントする方法・旅行券とカタログどっちか迷った時の解決法

【交通費込み】両親へ旅行をプレゼントする方法・旅行券とカタログどっちか迷った時の解決法

両親へ旅行をプレゼントしたいんだけど、どんな方法があるか知りたい!

ちさと

旅行をプレゼントするには以下の3パターンがあります

カタログと旅行券どっちが良いのかな?ツアーパッケージって何?

交通費込みで旅行をプレゼントするには、両親の年齢などに応じて方法が変わって来るので、上記の3つのやり方や注意点について詳しく解説して行きます。

目次

両親へ旅行を交通費込みでプレゼントする方法3パターンを解説!

ご両親へ旅行をプレゼントするには3つのパターンがあります。

  • 旅行カタログギフトを贈る
  • 旅行券・商品券を贈る
  • 旅行ツアーパッケージを贈る

それぞれにメリット・デメリットがあるので、両親が高齢で自分で旅程や移動手段を考えたり切符を手配することができるのか?など、個人の状況によってプレゼント方法を決めましょう。

①旅行カタログギフトを贈る

旅行カタログギフトは、贈られる側が旅館やホテルをカタログから選んで予約をするもの

一から自分で宿泊先を探さなくても予約するだけで行けるので、気軽に旅行をプレゼントできるのがとても便利です。

人気の旅行カタログギフトですが、残念なことに【交通費込みのものは無い】のが現状です。

交通費込みの旅行カタログギフトが無いなら諦めるか…

ちさと

諦めないで!旅行カタログギフトを交通費込みでプレゼントする方法もありますよ♪

旅行カタログギフトを交通費込みで贈る方法

旅行カタログギフトそのものに交通費をプラスするプランはありませんが、工夫次第で交通費も込みでプレゼントするやり方があります。

交通費(JR特急列車・新幹線など)に利用できる商品券やギフトカードを添えてプレゼントする

旅行カタログギフト代+交通費となりますが、親に交通費のことを心配させずに済むメリットがあります。

実際にどんな商品券やギフトカードを買えば良いかは、こちらの記事で詳しく解説しています。
>>旅行カタログギフトは交通費込みが無い!3つの解決策

旅行カタログギフトの大きなメリット

旅行カタログギフトにはホテルや旅館の宿泊だけでなく、レストランでの食事や暮らしの雑貨やグルメ商品なども多数掲載されています。

本当は旅行に行きたかったけど、カタログの有効期限もあって旅行には行けそうもない…

そんな時でも大丈夫!

旅行へ行けなかった場合でも、欲しい商品を選べば無駄にならないのが旅行カタログギフトの大きなメリットです。

自由度を広げるには、宿泊だけしか載っていないカタログではなく商品も多数掲載されているものがおすすめです。

人気の旅行カタログギフト

スマホやパソコンで電子カタログを見ることができます

②旅行券・商品券(金券)で旅行をプレゼントする

全国で使える旅行券や商品券には、以下の旅行会社のものがあります。

ちさと

旅行券は、各旅行会社の窓口やインターネットで購入することができます

旅行券を贈るメリット・デメリット

旅行券を贈られた両親側のメリットは、

  • もらった金額の中で、好きな場所へいつでも好きな時に旅行に行ける
  • 旅行に行けなくても金券として商品を買うことができる(商品券の場合)

「自由に使える」のがメリットと言えます。

そして両親側のデメリットは、

  • 両親が自ら旅程を考えて手配しなければならない
  • JTBの窓口もしくはインターネットで申し込みが必要
  • 予算内に収めるのが難しい

両親に結構な負担がかかるのが大きなデメリットです。

旅行に行きたい!と言っていたなら喜ぶかもしれないけど…

贈る側としてのメリットは「渡すだけで終わり」と言う簡単さ。両親のことを考えると、フォローが必要かなと思います。

ちさと

実際にどんな旅行券や商品券があるか解説します

JTBの旅行券・商品券の違いと使いみち

JTBには3つのギフト券があり、宿泊と一緒に移動のための交通費(電車・飛行機)にも使えるので、交通費込みで旅行をプレゼントするには最適と言えます。

JTBの今売れてるプランを見る↓

JTBナイストリップ

JTB旅行券ナイストリップは有効期限が無い紙の旅行券で、1,000円・5,000円・10,000円の3種類があります。

全国のJTBグループ店舗で、国内・海外旅行に利用できます(販売終了後も利用可能)。

>>JTB旅行券ナイストリップの詳細はこちら

JTBトラベルギフト

JTBトラベルギフトは金額を自由に設定することができる、カード型のギフト券です。

全国のJTBグループ店舗やインターネット、コールセンターで、国内・海外旅行に利用できます

有効期限は1年か10年から選べますし、カード型で1円から残高が無くなるまで使えるのが便利なポイント。

>>JTBトラベルギフトの詳細を見てみる

JTB旅行券ナイスギフト

JTBナイスギフトは有効期限が無い紙の商品券で、1,000円・と5,000円2種類があります。

販売が終了しても利用可能で、全国のJCBギフトカード取扱店なら旅行以外の買い物にも幅広く使えて便利な商品券です。

ちさと

旅行にも買い物にも使えるので、貰っても困らないのがおすすめポイント!

>>JTB商品券 NICE GIFTの詳細はこちら

日本旅行の旅行券の種類と使いみち

日本旅行には紙タイプとカードタイプの旅行券があり、交通費も含めた宿泊に利用することができます。

紙タイプの旅行券には1,000円・5,000円・10,000円の3種、カード型の旅行券は1万円~50万円まで千円単位で任意に設定が可能です。

日本旅行で取り扱っている旅行や東京ディズニーリゾート®やユニバーサル・スタジオ・ジャパン™のパークチケットにも利用可能です。

旅行券に有効期限はありませんが、日本旅行の店舗自体が少ないため、使い勝手が良いとは言えないのがデメリットと言えるでしょう。

>>日本旅行の旅行券の詳細はこちら

近畿日本ツーリストの旅行券と注意点

近畿日本ツーリストの旅行券はカード型のみで、交通機関を含めた国内・海外の旅行プランに利用できます。

フリーセレクションの種類は、1,000円・5,000円・10,000円・50,000円・100,000円・200,000円・500,000円の7つ、購入から5年後の同月同日が有効期限です。

注意したいのは、1回限りの使い切りタイプのため、精算時のおつりが一切出ないことです。

5万円のフリーセレクションで2万円の旅行ツアーを予約したら、残りの3万円は利用することができません。必ずもらった金額と同等か、それ以上のツアーを1回で組むようにしましょう。

>>旅行代金がフリーセレクションの金額を下回った場合、お釣りはでますか?

ちさと

使いみちが難しそうだね…

③旅行ツアーパッケージを贈る

両親に旅行を贈るなら「サプライズ」よりも、事前に打ち合わせをして行きたいところ・日程を聞いた上でツアーを手配するのがイチオシの方法です。

それだとつまらなくない?

ちさと

サプライズで旅行券を貰っても、高齢の親なら困惑するかもしれません

JTBの今売れてるプランを見る↓

40代・50代の両親なら自分たちで旅程も作れるし、移動の手配や車の運転もできると思いますが、60代を超えてくると、細かい旅程を考えたりするのは難しくなって来ます

旅行に行きなれている両親なら、旅行券+旅行カタログギフトでも問題はなさそうですが、そうではないなら自分たちで予約をして旅行へ行くのはなかなかハードルが高いかもしれません。

高齢の両親だったらほぼ無理だよね…

ちさと

お子さんたちでフォローをして旅行へ行ってもらうのがベストだと思います!

おすすめの旅行パッケージツアー

クラブツーリズムのパッケージツアーがすごい!

クラブツーリズムは日帰り旅行から世界一周クルーズ、宇宙旅行までを手掛けている近畿日本ツーリスト系の旅行会社です。

他の旅行会社には無い「テーマのある旅」がいっぱいあるので、交通費込みで両親が喜んでくれる旅行がきっと見つかると思います

テーマ別のツアー

  • 大人のゆるり旅
  • ゆったり旅
  • 写真撮影の旅
  • 花めぐり
  • 神社仏閣めぐり
  • ハイキング・登山
  • お遍路・礼拝の旅
  • 美食探訪・グルメ
  • 歴史探訪
  • 温泉めぐり
  • 島めぐり
  • 2025大阪万博&関西観光

など様々な目的の他、交通手段もツアーによっていろいろあるんです。

  • 少人数で高級ツアー
  • トイレ付バスツアー
  • 列車・飛行機の旅
  • 現地集合の旅
  • クルーズツアー
  • なつ星/四季島/瑞風

など、交通手段も選べるて快適にツアーを楽しめます。

ちさと

2025年なら大阪万博ツアーもおすすめ!

添乗員が同行するツアーや自宅近くから出発できるものも多いので、贈る方も安心なのが良いですね。

プレゼント予約・代理予約OK!

楽天トラベルの楽パックツアー

楽天トラベルは宿泊予約だけでなく、飛行機や電車も含めたパックがあるのをご存じですか?

行きたい場所や泊まってみたい高級ホテルなどを確認し、日程の調整をしてパックでの予約をすれば、交通費込みでの旅行をプレゼントすることができます。

ただ、楽天トラベルだと自分でホテルの空室を調べたり旅程を考える必要があるので、最も簡単なのがクラブツーリズムのツアーだと思います。

旅行を贈るのって難しいことがわかったよ!きちんと相談して、行きたいツアーを申し込んであげようと思います

プレゼント予約・代理予約OK!

【まとめ】両親へ旅行を交通費込みでプレゼントする方法

両親へ交通費込みで旅行をプレゼントする方法を紹介しました。

ハチ

まだ忙しい現役の両親なら旅行カタログギフト!

旅行カタログギフトなら決まったホテルから選んで予約をするだけですし、旅行へ行けなくなったとしても商品を貰うことができるのは、贈る方も安心ですね。

ミー

時間があって、まだバリバリの両親なら旅行券もあり!

「年寄り馬鹿にすんな!自分らで旅程ぐらい決められるし、JTB窓口にだって行けるわい!」と言うバリバリのご両親なら、旅行券も良いですね。

にゃんたろう

現役を引退した両親に癒され旅をプレゼントしたいならツアー一択!

ちゃんと旅行へ行って温泉で癒されて欲しい!と言う明確な目的などがあるのであれば、クラブツーリズムのツアーを見せて相談してみましょう。

ブクマして後でじっくり読む

この記事を書いた人

梨本ちさと
年に8回ほどファミリー旅行へ行くほど旅が好き!ホテルの特徴を見るのも大好き!

目的からホテル・民宿・温泉宿・ペンション・コテージが探せるブログを作ってます♪たくさん利用してね♡

目次