芝政ワールドのチケットは事前購入した方が良いのか当日で良いのか解説!

芝政ワールドのチケット(スーパーパスポート・2dayパスポート)は、事前購入しなくても当日入場ゲートで購入することが可能です。
チケット料金も前売り券と当日券と同じ金額なので、無理に事前購入する必要はありません。
ただ、入場ゲートで支払いをするのが面倒だなと感じる方は、コンビニやアソビューで事前購入しておくのもお勧めです。

芝政ワールドチケット事前購入すべき?当日購入と比較!
芝政ワールドのチケットを事前購入すべきなのかどうか、当日購入と比較して行きます!
芝政ワールドの当日チケット購入は可能?
可能です!
芝政ワールドは予約制では無く、入場規制も掛けないことから(可能性はあり)、当日にチケットを購入する事ができます。

当日にチケットが買えるなら事前購入は不要だね



ちょっと待って!事前購入しておいた方が良い事もあるので紹介しますよ~
芝政ワールドのチケットを事前購入することのメリット
芝政ワールドの入場口は車に乗ったまま入れるドライブスルー方式です。



それは便利だね!
当日チケットの購入も車に乗ったままなので楽ではあるのですが、お金の支払いで戸惑ったりすることも考えられます。
入口でのリストバンド受け取りをスムーズに行いたいのであれば、チケットを事前購入しておくとベストでしょう。
コンビニで事前購入した紙チケットかアソビューで購入した電子チケットのスマホ画面を見せて、リストバンドを受け取るだけです。
ただ、事前購入チケットを持っている人も持っていない人も同じレーンなので、並ばずに入れると言うメリットは残念ながらありません。



チケットを持っている人専用レーンがあると良いな
料金の違い(割引の有無)
芝政ワールドのパスポートの料金は、事前購入しても当日購入しても同じで価格差がありません。
事前購入なら割引がありそうな気もしますが、割引特典などはついていません。
ただ、地元の方だけが得られる特権として、折込広告チラシにお得な割引デジタルクーポンがついていることがあります。
入場料が300~500円引き、スーパーパスポートが500円~1,000円も安くなるかなりお得なクーポンで、メルカリで売られていたりします。
芝政ワールドチケット事前購入の注意点
芝政ワールドのチケットを事前購入しておく場合の注意点を解説します。
芝政ワールドチケットの事前購入はいつから?
芝政ワールドのチケットを事前購入できる時期は、シーズンによって異なります。
2025年5月15日現在購入できるのは、コンビニ・電子チケット(アソビュー)どちらの場合も、プールなしのパスポートのみ発売となっています。
プール開園日は2025/6/28と決まっていますが、現時点ではまだ購入することはできません。
各コンビニで買えるパスポート
- 販売日:2025年2月25日~ 2025年6月27日
- 有効日:2025年3月1日~6月27日
アソビューで買えるパスポート
- 2025年7月4日までのプール無しの日のみ
コンビニ事前購入はキャンセル不可
各コンビニで販売している芝政ワールドのパスポートは、購入後のキャンセルや払い戻しは一切できません。
病気や事故などの理由であっても、日付の変更などもできないので、事前購入する場合は前日までキャンセル料が無料の電子チケットが安心です。
電子チケットは前日までキャンセル料が無料
芝政ワールドの電子チケットは、公式サイトから外部サイトのアソビュー(eチケ販売サイト)で購入するようになっています。
電子チケットで事前購入する最大のメリットは、前日の夜中23:58までならキャンセル料が掛からないと言うことです。
24時間いつでも購入できるので、子供の具合などを見てから当日の朝やゲート入場前に車の中で購入することも可能です。
芝政ワールドのチケット当日購入の注意点
芝政ワールドのチケットを当日購入する場合の注意点はこちら。
当日券の購入時間・営業時間
芝政ワールドの当日券は、各コンビニ、電子チケット販売サイト(アソビュー)、入口ゲートで販売しています。
コンビニとアソビューなら24時間いつでも購入することが可能です。
現地で購入する場合は、入口ゲートが営業時間の1時間前から開きますので、それからになります。
当日券の販売場所(現地・コンビニなど)
現地での当日券の販売場所は、入口ゲートとなり、車に乗ったまま購入することができます。
コンビニならセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップで販売しています。
入口ゲートの混雑具合(売り場の待ち時間)
プール営業が始まると、夏休み中の週末、お盆休み期間中などはとても混雑するため、入口ゲートも車の待機列が長くなります。
現地でチケットを購入する方も多いので、混んでいればそれなりに時間が掛かります。



みんな電子チケットを持っていたら流れは良くなるだろうね
繁忙期の売り切れリスク
芝政ワールドのチケットは予約制ではありません。
とても広大な敷地に多数のプールやアトラクションがあるため、入場規制が掛かることも無く、チケットが売り切れるリスクはありません。
万が一、入場規制が掛かる場合は公式サイトからアナウンスがあります。
当日購入でもスムーズに入園するコツ
芝政ワールドの入口ゲートは、チケットを事前購入している人も当日券を入口で買う人も同じレーンです。
前売り券を持っている人専用のゲートが無いため、当日券を購入でもスムーズに入園する方法は今のところありません。
ただ、チケット(リストバンド)の受け取りをスムーズにするのであれば、やはり事前購入をしておくのがベストでしょう。



お金のやりとりをしないだけでもスムーズに進みます!
芝政ワールドのチケット・パスポート種類と料金一覧
芝政ワールドの入場料・スーパーパスポート・2dayパスポートの料金は以下の通り(2025シーズン)。
プール営業予定日:2025/6/28~9/28(※6/30~7/4プール営業無し)
営業期間 | 入場料 | スーパー パスポート (入場料込) | 2day パスポート (入場料込) |
---|---|---|---|
冬期12月上旬~2月 土日祝・冬休みのみ営業 | 無料 | 大人:2,500円 子供:1,900円 高齢:1,900円 (園内パスポート) | 発売なし |
プール閉鎖期間 10~11月 3月~6月中旬 | 大人:1,500円 子供:1,000円 高齢:1,000円 | 大人:4,000円 子供:2,900円 高齢:2,900円 | 大人:6,300円 子供:4,300円 高齢:4,300円 |
プール開催期間 6月下旬~9月 | 大人:1,500円 子供:1,000円 高齢:1,000円 | 大人:4,300円 子供:3,100円 高齢:3,100円 | 大人:6,900円 子供:4,700円 高齢:4,700円 |
※プール開催中に入場料のみを支払って入場した場合、プールに入るには別途大人2,800円子供2,100円が必要で、スーパーパスポートと同じ値段になります。
※夜のプール営業(スターライトプール)のみ利用のスターライトパスは現地でのみ購入可能
1日券・プール券・フリーパスなどの種類
芝政ワールドでは、プールだけに入れるチケットはありません。スーパーパスポートか2dayパスポートを購入すると、プールを含め園内すべてのアトラクション(一部を除く)に乗り放題になります。
入場券のみを購入し、都度アトラクションのチケットを購入する遊び方もあります。
プールに入るのであれば、必ずスーパーパスポートか2dayパスポートを購入しましょう。
夕方からのスターライトパスは現地でのみ販売しています。
年齢別(大人・子ども・シニア)料金
芝政ワールドのチケットの年齢区分は以下の通りで、子供とシニアは同一料金です。
- 大人:中学生以上
- 子供:3歳から小学生まで
- 高齢:65歳以上(シニア)
シーズンごとの料金変動
芝政ワールドは日本最大級のリゾートプールがある遊び場ですので、プールがメインとなる夏と春秋冬とでは料金設定に変動があります。
とは言っても、夏との差額は大人で300円子供とシニアでは200円しかありません。
支払い方法(現金・クレカ・QR決済など)
芝政ワールド入口で利用できるチケット支払い方法は、以下の3種類。
- クレジットカード
- QR決済(PayPayのみ)
- 現金
【まとめ】芝政ワールドのチケットは事前購入すべき?当日購入と徹底比較!
芝政ワールドのチケットを事前購入と当日購入で比較してみました。
どちらで購入しても金額に変わりはありませんが、心と時間に余裕を持たせたいのであれば電子チケットがおすすめです。
- 当日でもチケットは購入できるが、混雑には注意
- 事前購入のほうがスムーズ
- スマホ活用で時間短縮
- 電子チケットで前日までキャンセル無料
- 早めの到着で余裕をもって楽しもう!