杉乃井ホテル何館がいい?星館/宙館/虹館の違いを比較!迷わない選び方


杉乃井ホテルは星館と宙館と虹館のどれが良いんだろ?違いを教えて!
星館・宙館(そら)・虹館の違い



何を目的として行くのかによって、選び方が変わって来ますよ!
【選ぶ決め手】
- リーズナブルに泊まりたい!【虹館】
- 豪華ビュッフェと露天風呂を楽しみたい【宙館】
- 夏季限定プールを楽しみたい【虹館】
- 杉乃井パレスに比較的移動が楽【星館・宙館】
- 赤ちゃんがいるから和室がいい【星館】
杉乃井パレスとは、大展望露天風呂「棚湯」・屋外型温泉「アクアガーデン」・スギノイボウル・レストラン・売店などが揃っているエンターテインメント館です。
星館・宙館・ 虹館の特徴とおすすめな人を詳しく解説して行きますね!
【杉乃井ホテル】星館の特徴とおすすめな人
星館は2025年に新規オープンした最新のエリアです。
畳とベッドの和洋室は、まだハイハイの赤ちゃん連れ家族や高齢者に優しい客室です。
最上階レストラン「和ダイニング星 HOSHI」からは星空の眺望を楽しみながら和中心のビュッフェを楽しめます。
- 宿泊人数:2名~6名
- 客室:スイートからスタンダードタイプまで和洋室多め
- レストラン:和食中心メニューのビュッフェ
- 星館と宙館をつなぐ1階の売店・ゲームコーナー星宙こみち
和の雰囲気や食事を愉しみたい夫婦、赤ちゃん連れにおすすめ
\ dポイント・Pontaポイント貯まる /
\ 楽天トラベルでポイント貯まる /
【杉乃井ホテル】宙館の特徴とおすすめな人
\絶景の展望露天風呂・宙湯/
宙館は広々ゆったりのスイートルームが多めで高級感があるのが特徴のひとつですが、子供に嬉しいミキハウスとのコラボルームもあり、家族連れにもおすすめです。
最上階から絶景とともに湯浴みを楽しめる展望露天風呂「宙湯」が利用できるのは、宙館宿泊客と星館スーペリア、デラックス、ジュニアスイート、スイートの宿泊客のみのため、お風呂を楽しみたい方に人気があります。
さらに、宙館の宿泊客のみが利用できるラグジュアリーな雰囲気のビュッフェレストラン「テラス & ダイニング ソラ」もとても人気!
洋食を中心に和洋中が楽しめ、目の前で調理するライブキッチンや充実のキッズコーナーに子供から大人まで大満足♪
食事・お風呂・客室すべてを楽しめるエリアが宙館です。
- 宿泊人数:2~6名
- 客室:スイート・ツイン・デラックス他
- 温泉:展望露天風呂「宙湯」
- レストラン:和洋中・ラグジュアリービュッフェ
豪華ビュッフェと展望露天風呂温泉を楽しみたい方
\ dポイント・Pontaポイント貯まる /
\ 楽天トラベルでポイント貯まる /
【杉乃井ホテル】虹館の特徴とおすすめな人
杉乃井ホテルのカジュアル棟「虹館」は、出費を抑えたい方向けのシンプルな客室が多め。
バリアフリーの部屋以外は浴槽無しのシャワーのみとなっているので、お風呂は温泉大浴場がおすすめです。
家族から友達グループまで幅広く対応できるロフトルームやダブルルームも有り。
- 宿泊人数:2~4名
- 客室:ツイン・ダブル・ロフトルーム
- 客室風呂:シャワーのみ・一部風呂あり
- レストラン:和食中心メニューのビュッフェ
- 星館と宙館をつなぐ1階の売店・ゲームコーナー星宙こみち
リーズナブルに杉乃井ホテルに泊まりたい方
\ dポイント・Pontaポイント貯まる /
\ 楽天トラベルでポイント貯まる /
【まとめ】杉乃井ホテル何館がいい?星館/宙館/虹館の違い
杉乃井ホテルは何館に泊まるのがおすすめなのかを解説しました。



うちは子連れだから最新の星館でゆったり泊まってみようかな♪
まだ決めきれない方は、各館に泊まった方々の口コミをチェックしてみると決め手ポイントが見つかりますよ!
>>1万件超えの口コミがすごい!楽天トラベルで見てみよう