【大塚国際美術館】前売り・割引コンビニチケット買い方ガイド
大塚国際美術館の割引チケット(事前前売り券)をコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ)で買う方法を詳しく解説!
窓口はとても混雑するので、当日でも事前購入可能なコンビニを利用することをおすすめします。
【この記事でわかること】
大塚国際美術館の入場料金と割引価格
大塚国際美術館では、前売り券を買うと割引される上、窓口に並ばずスムーズに入館することが可能です。

前売り券は当日券としても利用できます!
前売り割引価格はこちら。
窓口料金 | 前売券 | |
---|---|---|
大人 | 3,300円 | 3,160円 |
大学生 | 2,200円 | 2,140円 |
小中高生 | 550円 | 530円 |
大塚国際美術館・割引コンビニチケットの買い方
各コンビニで割引チケットを買う方法を詳しく解説します。
※JTBレジャーチケット商品番号「0266171」
セブンイレブン
セブンイレブンのマルチコピー機で手続きを行い、レジでチケットを受け取る方法です。
- マルチコピー機のメニューよりチケットをタッチ
- JTBレジャーチケットをタッチ
- 商品番号を入力
- 枚数を入力
- 印刷されるレシート(申込券)をレジへ
- レジでチケット代を支払う
- チケットを受け取る
セブンチケット&セブンイレブン
チケット予約サイト「セブンチケット」で予約手続きを済ませてから、レジで発券手続きを行う方法です(マルチコピー機は使用しません)。
※セブンチケットへの会員登録が必要
- セブンチケットへアクセス
- チケットの枚数を入力
- 申込確定(支払いはありません)
- マイページより引換票を印刷するかメールに記載されている引換票番号を確認する
- セブンイレブンへ行く
- レジに引換票を提示するか、引換票番号を伝える
- チケット代を支払う
- チケットを受け取る
ファミリーマート
ファミマで割引チケットを買うには、マルチコピー機で手続きをしてレジでチケットを受け取ります。
- マルチコピー機のメニューよりチケットを選択
- JTBレジャーチケットをタッチ
- 商品番号を入力
- 枚数を入力
- 印刷されるレシート(申込券)をレジへ
- レジでチケット代を支払う
- チケットを受け取る
▼ファミマでのもっと詳しい買い方はこちらで解説


ローチケ&ローソン・ミニストップ
Webサイト・ローチケで購入予約をしてから、ローソンもしくはミニストップのロッピーで購入手続きをする方法です。(システム利用料がかかるので、直接店頭で購入する方がお得です!)
ローチケの会員登録(メールアドレス、携帯番号を準備)が必要です。
ローソン・ミニストップ
ローソン、ミニストップで割引チケットを買うには、Loppiから購入手続きをします。
- Loppiのメニューより各種番号をお持ちの方を選択
- JTBレジャーチケット商品番号を入力
- 枚数を入力
- 印刷されるレシート(申込券)をレジへ
- レジでチケット代を支払う
- チケットを受け取る
>>ローソン・ミニストでのもっと詳しいチケットの買い方はこちらで解説
大塚国際美術館チケットのよくある質問
大塚国際美術館のチケットについて良くある質問をまとめました。
JAF割引はありますか?
今のところJAF会員の割引優待はありません。
前売りチケットは安いのですか?
事前購入できる前売券は、割引価格となっています。
事前に購入できる前売り券なので、当日購入もOKです。
コンビニのほか、公式サイトからオンラインチケットも同じ料金で購入可能です。
>>大塚国際美術館オンラインチケット購入へ
前売り券に有効期限はありますか?
前売り券に利用期限は無く、購入した当日から利用が可能です。
前売券のキャンセルは可能ですか?
コンビニで購入した前売り券はキャンセル不可です。
半額クーポンやバースデー割引はありますか?
半額クーポンや誕生日割引などは行っていません。
障がい者手帳をお持ちの方は、同伴者を含めて50%割引となります。
再入場はできますか?
退出時にスタッフに申し出ることで、当日のみ再入場することができます。
【まとめ】大塚国際美術館・割引前売券コンビニ買い方ガイド
大塚国際美術館の割引前売り券は、各コンビニ・オンラインサイトから買うことができます。
混雑を少しでも回避するなら、コンビニで事前にチケットを購入してから大塚国際美術館へ向かいましょう。