早い者勝ち!超お得 >> 楽天トラベルクーポン

【評判は?】エグゼタイムの口コミやデメリット総まとめ!購入前に知っておくべきこと

エグゼタイム 口コミ評判

欲しいものが超お得になってた!

今すぐエントリーしなきゃ損!

旅行カタログギフトのエグゼタイムって評判どうなのかな

この記事では、エグゼタイムの口コミや評判を紹介しています。

エグゼタイムは、親族や親しい知人へ旅行をプレゼントしたい人も貰った人にも、評判の良い旅行カタログギフトです。

ちさと

購入する前に利用者の口コミをチェックしてみよう!

デジタルカタログで中身をチェック

目次

エグゼタイムの悪い口コミ・評判

エグゼタイムを実際に利用した方々の悪い口コミで、多いものがこちらの2点でした。ただ、対処法もあるので、そこまで気にする必要はありません。

予約の電話が繋がらないという悪い口コミ・評判

旅行カタログの旅館を予約するには、エグゼタイムの予約デスクへ申し込みをする必要があるのですが、

予約デスクになかなか電話が繋がらなかったよ…

と言う口コミがとても多い!

ひとりひとりの予約申し込みには時間がかかるため、電話が繋がりにくいことが多いようです。

あまり知られていないようですが、エグゼタイムではメールでの予約申し込みも可能ですので、積極的に利用して行きましょう(カタログにも掲載されています)。

【対処法】メールで予約申し込みなら電話をしなくてもスムーズ!

希望日に予約が取れないという悪い口コミ・評判

人気ホテルや旅館では、大型連休や土日祝日は満室の事が多く、希望日に予約が取れないことも。

希望日が全然空いて無くて残念…

夏休みは予約不可でした

エグゼタイムの予約は第3希望まで申し込みが可能ですが、大型連休やお盆・年末年始などは除外日となる旅館もあります。

また、土曜日・祝前日・特定日は追加料金が必要となるため、もらった側に追加料金が発生します

旅行の日程は、なるべく平日を狙って計画をすると良いでしょう。

ちさと

[「平日の方がゆっくりできるよ」と、一言添えてみましょう!

また、カタログが届いたらそのままにせず、すぐに予約を取ることを勧めるのも、予約を取りやすくするためには効果的です。

【対処法】カタログが届いたらすぐ予約!人気旅館を狙うなら平日宿泊の検討!

エグゼタイムの悪い口コミ・評判の総評

エグゼタイムを贈る側に、悪い口コミはほぼありませんでした。

しかし、受け取った側で「電話が繋がらない」「予約が取れない」と手間がかかることが悪い口コミとして目立ちました。

贈る前にエグゼタイムのデジタルカタログをチェックして、どんな人気旅館が掲載されているのかなどを把握しておくと良いでしょう。

>>エグゼタイムのデジタルカタログを見てみる

※すべてのカタログで、デジタルカタログから内容を見ることが可能です

エグゼタイムの良い口コミ・評判!

エグゼタイムの良い口コミ評判をまとめました。

とても喜んでくれた!と言う良い口コミ・評判

両親や祖父母への還暦祝などで贈る人が多く、贈られた側がとっても喜んでくれたと言う良い口コミがとても多いです。

こんなカタログがあると知らなかった!と、とても喜んでくれた♪

選ぶ楽しさがある!という良い口コミ・評判

旅館を選ぶのがとても楽しかったわ♪

どこへ行こうか、カタログを見ながら選べるのがとても楽しかった」と言う声が目立ちました。

予約が簡単!という良い口コミ・評判

電話一本で予約できて簡単だったよ

高齢者が”自分で宿泊先を選び、予約をする”と言うのは大変なことです。一から行きたいところを聞いて計画するのも、子供からしたら結構な労力がかかりますね。

それを簡素化したのが旅行カタログギフトなので、高齢者でも予約デスクに電話をすれば予約できるのが簡単で良いと評判です。

景品に喜ばれた!という良い口コミ・評判

身内へのプレゼントだけでなく、会社の景品にもとても人気のエグゼタイム。

ビンゴで当たってめちゃくちゃテンション上がった!

社内行事の景品にぴったりで、盛り上がること間違い無しです。

グルメや体験も選べて安心!という良い口コミ・評判

「どうしても旅行には行けない」と言う場合でも、グルメ・レストラン・エステ・インテリアグッズ・ファッショングッズ・体験などから組み合わせて選ぶこともできるので安心!

有名レストランのディナーとエステ最高でした♡

普段は体験できないエステや乗馬、ヘリコプター体験などが人気です。

エグゼタイムの良い口コミ・評判の総評

エグゼタイムを贈られた側は、カタログを見ながら選ぶ楽しさも味わえるとあって、良い口コミがとても多かったです。

旅行へ行くことができなくても、有名ホテルレストランの食事やエステ体験などの非日常を味わえたり、家電製品やファッションアイテムなどを選べるので、満足度は高いです。

エグゼタイムのデジタルカタログをチェックして、旅行以外にどんなアイテムがあるかも把握してから選びましょう。

>>エグゼタイムのデジタルカタログを見てみる

※すべてのカタログで、デジタルカタログから内容を見ることが可能です

エグゼタイム2つのデメリット

旅行カタログギフト・エグゼタイムには、以下の2つのデメリットがあります。

デメリット①:交通費は別途負担の必要がある

旅行カタログギフトはエグゼタイムに限らず、どこの商品も交通費は含まれていません

旅行をプレゼントできる点では秀逸なのですが、贈った相手に交通費は負担してもらわなければならないのがデメリットの1つ目です。

デメリットを回避するには、こちらの記事も参考にしてみてください。

交通費込みで旅行をプレゼントする3つの解決策

デメリット②:祝日などは追加料金の負担あり

エグゼタイムの宿泊プランでは、土曜日・祝前日・特定日の予約には追加料金の支払いが必要です。

カタログの注意事項ページに記載されているものの、目立つ場所には書いていません。そのため、平日の宿泊をおすすめするか、追加料金があることを伝えておくと良いでしょう。

デジタルカタログで中身をチェック

エグゼタイム5つのメリット

エグゼタイムを選ぶ5つのメリットはこちら。

メリット①:有効期限の延長が可能&無期限も!

エグゼタイムの有効期限は、カタログを発送した日から180日が基本

予約するのを忘れて期限切れになると大損となってしまうので、延長オプションをつけておけば安心!

有料となりますが、有効期限を2年延長もしくは無期限にすることが可能です。

公式サイト限定の割引価格!

  • 2年延長:1,760円
  • 無期限 :3,960円

メリット②:高齢者にも安心の電話予約!

宿泊予約は電話でできるから、スマホやパソコンを持っていない高齢者でも安心です。

逆に電話が苦手な方は、メールや専用フォームからの申し込みも可能です(プラチナム・ゴールド・シルバーの宿泊プランのみ)。

メリット③: 上質な宿・温泉旅館の選択肢が多い!

エグゼタイムに掲載されている宿は、JTBお客様アンケートからセレクトした、「一度は利用したい名湯・名宿」から厳選されたもの。

宿泊施設の数は業界最大級!全国各地で利用できる施設が、たくさん掲載されています。

メリット④:体験施設の幅が広い!

エグゼタイムには、宿泊施設のほかに以下のような体験プランも充実しています。

  • ホテルレストラン
  • 体験ギフト(乗馬・ヘリコプター・エステなど)
  • 日帰り温泉プラン
  • ゴルフ

メリット⑤:高級感たっぷりで喜ばれる

エグゼタイムのカタログは重厚感があります。

特に2冊セットのプラチナムは全586ページにも渡るボリュームで、贈る相手に驚きと喜びを与えます!

>>エグゼタイムの商品一覧を見てみる

エグゼタイムをおすすめしない人

  • 一人親に贈りたい人
  • 贈った相手にお金を使わせたくない人

エグゼタイムでは2名~3名の宿泊プランになっているため、一人親や祖母のみと言ったひとり向けにはなっていません。

また、交通費は別途必要になるため、残念ながら贈った相手にお金を使わせたくない人には向いていません。

どうしても旅行をプレゼントしたい場合は、交通費込みで旅行をプレゼントする方法も参考にしてみてください。

エグゼタイムをおすすめする人

  • 親や祖父母にペア旅行をプレゼントしたい人
  • カタログの有効期限が気になる人
  • 豪華な旅行カタログを探している人

エグゼタイムは、ペア旅行向けのカタログギフトです。

父の日・母の日・還暦祝い・退職祝い・古希祝いなど、両親や祖父母へ旅行をプレゼントするのにぴったり

特に、180日の有効期限内に決められそうに無い忙しい親族に贈るなら、エグゼタイムの無期限オプションがおすすめです。

>>エグゼタイムの商品一覧を見てみる

エグゼタイムの種類と金額

有効期限の延長が可能

EXETIME(エグゼタイム)
↑今すぐ購入は公式サイトから↑

カタログ名税込価格宿泊プラン
エグゼタイム プラチナム116,600円~
350,130円
エグゼタイム ゴールド55,660円
エグゼタイム シルバー33,660円
エグゼタイム オレンジ28,160円
エグゼタイム イエロー22,260円✕日帰り入浴
エグゼタイム バイオレット17,160円✕日帰り入浴
エグゼタイム グリーン11,660円
エグゼタイム ピンク6,160円
  • プラチナム:老舗旅館や有名ホテル
  • ゴールド:ハイグレードの宿
  • シルバー:1泊2色付き温泉宿や人気レストランディナー
  • オレンジ:日帰りプランやレストラン
  • イエロー:グルメやファッショングッズ
  • バイオレット:日帰り体験やリラクゼーション
  • グリーン:ファッショングッズが充実
  • ピンク:お祝いのお返しやプチギフトに

エグゼタイムには、宿泊プランが充実しているカタログ(①②③)と、日帰り入浴プランやグルメ・雑貨が充実しているカタログ(④⑤⑥⑦⑧)があります。

旅行をプレゼントしたいなら①プラチナム②ゴールド③シルバーのいずれかを選びましょう

エグゼタイムについて5つのQ&A

エグゼタイムを利用する時に、気になる質問をまとめました!

Q1:エグゼタイムはどこの店舗で売っていますか?

エグゼタイムはネット通販専用の旅行カタログギフトのため、実店舗では販売していません。

公式サイト・楽天市場公式ショップ・Amazon公式ショップから購入してください。

Q2:予約までにどれくらい日数がかかるの?

エグゼタイムのカタログを見てから予約完了までには、1ヶ月程度が必要です。

【予約の流れ】ハガキ投函→2週間前後で湯宿共通クーポンが届く→専用予約デスクに電話→1週間程度で予約確認書が届く

Q3:人数の追加はできる?

エグゼタイムの基本人数は2名ですが、人数追加、お子様追加など利用人数を変更することも可能。

全ての受付は、専用予約デスクに電話をすればOKです。

Q4:温泉宿までの移動費は含まれてる?

一般的な旅行カタログギフトには移動費は含まれていません。

エグゼタイムも同様で、交通費は利用者の自己負担となります。

Q5:1名でも利用できる?

エステは1名でも利用可能ですが、宿泊やレストランディナー、アクティビティなどは2名からの利用になります。

デジタルカタログで中身をチェック

エグゼタイムの販売者情報

項目内容
正式名称EXETIME.JP
会社名株式会社ユナイテッドスペース
所在地東京都千代田区麹町3丁目1番
KOJIMACHI TERRACE 9階
電話番号03-6457-0534
交換・返品についてキャンセル・返品不可
公式サイトhttps://www.exetime.jp/

【まとめ】エグゼタイムの口コミ評判

  • エグゼタイムは有効期限の延長ができる
  • エグゼタイムのカタログを見ながら選ぶ楽しさも味わえる
  • 一度は泊まってみたい人気の温泉宿が載っている
  • エグゼタイムはネット通販のみで買える
  • エグゼタイムに交通費は含まれていない

以上の内容を解説しました。

両親や祖父母へ旅行をプレゼントするならば、旅行カタログギフトのエグゼタイムを利用するのはとてもおすすめです。

万が一に宿泊できなかったとしても、体験ギフトやレストランでのお食事、家電やファッションアイテムなども充実しているので、喜んでもらえるプレゼントです。

>>エグゼタイムの商品一覧を見てみる

旅行カタログギフトには交通費込みのものはありません。交通費も含めて贈りたい場合の対処法はこちらで解説しています。

ブクマして後でじっくり読む

この記事を書いた人

梨本ちさと
年に8回ほどファミリー旅行へ行くほど旅が好き!ホテルの特徴を見るのも大好き!

目的からホテル・民宿・温泉宿・ペンション・コテージが探せるブログを作ってます♪たくさん利用してね♡

目次