お得に泊まるなら>> 楽天トラベルクーポン

ピューロランドの来場予約を忘れた?キャンセル待ち・予約再開攻略法まとめ

ピューロランドの来場予約を忘れた

ヤバッ!ピューロランドの来場予約するの忘れた!

チケットを事前に買っていたものの、来場予約を忘れてた~」と言う方必見!

前日までに来場予約をできなかった場合も、予約なしで当日来場してしまった場合でも、入園する方法をお伝えします。

令和のサンリオピューロランドは、絶対に「来場予約」をしないと入ることができなくなりました

ちさと

でも大丈夫!予約再開、当日枠の追加、キャンセル待ちをしましょう♪

この記事では、サンリオピューロランドの来場予約ができなかった、するのを忘れてた、予約なしで来てしまった方々に向けて、当日に来場予約をする方法をまとめています(キャンセル待ちも予約再開も同じです)。

目次

ピューロランド来場予約を忘れた時の対処法

当日の朝でも予約は取れる!焦らず受付再開(キャンセル待ち)を狙う

サンリオピューロランドって、実は予約なしで現地へ行っても入園できるって知ってましたか?

えっ、そうなの?

ヤフーの知恵袋にも「前日まで来場予約が取れなかった」と言う相談内容がたくさん寄せられていますが、すべての回答は「当日の朝でも予約は取れる」「予約できないことは無い」と言う回答ばかり。

実際に私も予約をしてみましたが、公式で「予約終了」になっていても、当日の朝に予約を取ることができました

絶対ではありませんが、大体は来場予約ができるものと考えておけば大丈夫です。

ここからは実際に当日に来場予約を取った方法を、写真付きで解説して行きます。

①前日、来場予約を忘れたことに気づくも受付終了で絶望

1月5日日曜日の来場予約を忘れていたことに前日気づき、夜の9時に予約を試みるも終了していて絶望

ここから受付再開を待ちます(キャンセル待ち)。

ちさと

来場予約に✖がついていたら予約はできません…

②当日の早朝チェックするも来場予約できず

1月5日の朝6時半ごろにチェックしてみるも、来場予約は✖のまま…

③開園1時間前に受付再開!でも来場予約取れず…

1月5日の開園は8時半なので、開園時間の1時間前ならと思い7時半近くにチェックしてみると受付を再開していました。

ちさと

来場予約に残りわずかの△マークが!

すかさず予約申し込みをしてみましたが、無常にも【受付停止中】の表示に涙!

予約が定員に達したため予約できません。日付選択の際に空きがあってもタイミング等により定員に達している場合があります。

との表示の通り、タイミングが合わず定員に達してしまったようです。

④開園30分前に再トライ!来場予約完了♪

ちょっと時間を空けて、開園の30分前ごろに再トライしてみると、来場受付を再開していました。

ちさと

焦らずに予約申し込みをしてみた結果、無事に来場予約が完了しました♪

現地に行ったら、来場予約照会の画面から来場予約証を表示することで入場することができます

⑤開園30分前~開園後は来場予約が取れる

当日のキャンセル待ちは、開園の30分前~開園後の受付再開を狙って行きましょう。

来場予約さえあれば、チケットを持っていなくても当日券を窓口で買って入ることも可能です。

サンリオピューロランド 来場予約方法

予約をしたものの行けなくなってしまった時は、ここから簡単にキャンセルすることも可能です。

サンリオピューロランド 来場予約方法

サンリオピューロランドの来場予約キャンセル待ちの仕方

キャンセルなんて早々出ないでしょ?

と思いがちですが、前日から当日の入園時間まではキャンセルが多く発生するのが現実。

大体は当日に来場予約が再開されますので、先ほど解説した来場予約再開の手順(キャンセル待ち)で予約を取ってみましょう。

\楽天ポイント使える!/

サンリオ公式サイトかサンリオピューロランドアプリで来場予約の画面をリロードして、受付を再開していないかこまめにチェックしてみましょう。

開園前の入場待機列は、チケットと来場予約の両方が揃っていないと並ぶ事が出来ないので、必ず来場予約を済ませておきましょう。

【まとめ】サンリオピューロランド予約忘れても入園する方法

サンリオピューロランドの予約を忘れても、前日までに予約が取れなくても入園する方法を解説しました。

確実に入りたい場合は、サンリオピューロランドの【来場予約付き公式eパスポート】を購入するのがおすすめです。来場予約しなくても、日付指定の電子チケットパスポート(二次元コード)が発行されるので、入場手続きも楽々です。

車でピューロランドへ行きたい場合はこちらもチェック!

>>車で行くサンリオピューロランド!周辺ホテルで駐車場が予約できるおすすめ宿

ブクマして後でじっくり読む

この記事を書いた人

梨本ちさと
年に8回ほどファミリー旅行へ行くほど旅が好き!ホテルの特徴を見るのも大好き!

目的からホテル・民宿・温泉宿・ペンション・コテージが探せるブログを作ってます♪たくさん利用してね♡

目次