【電車・バス】酔わない暇つぶし!スマホがオフラインでもOK!旅行の移動時間も楽しくなる方法

電車やバスで酔わずにできる暇つぶし方法はズバリこれ!
Amazonオーディブルです♪

オーディブルって何?



耳で聴ける本
のことだよ!スマホアプリでオフラインでもOK!画面をずっと見ることも無いので酔いやすい人も安心♪
ドラマ化されて話題の小説や、大好きな俳優さんが朗読したり、ここでしか聞けないラジオ(ポッドキャスト)など、特別な体験ができるところがおすすめです!
\吉沢亮の映画が大ヒット/
小さな子供向けの絵本や昔話もあるので、移動に飽きちゃった子供にも使えますよ♪
長旅や通勤の移動時間を有意義に過ごせる手段のひとつでもあります。
酔わない暇つぶしにAmazonオーディブルがおすすめな理由



オーディブルの何が良いの?
- 画面を見ない「聴く」体験だからスマホ酔いが起きにくい
- 両手が自由になり、荷物も減らせる
- イヤホンで集中しやすく、没入感が高い
- ながら聴きで移動時間を有効活用できる
- 好きな俳優さんの声で癒される
- 勉強もできる



推しの声を聴いていたらあっという間に時間が過ぎちゃうよ!
アマゾンAudible(オーディブル)の料金は?



気になるAmazonオーディブルの料金はこちら!
月額使用料金と作品の価格
毎月オーディブル使用料金が掛かり、オーディオブック(作品)自体は無料と有料の2タイプがあります。
- 月額プラン(税込)
- スタンダードプラン: 880円
- プレミアムプラン :1,500円
- スタンダードプラン
- 毎月好きな1作品が無料
- 選んだ作品は会員期間中いつでも聴ける
- プレミアムプラン
- 数十万以上の対象作品が無料聴き放題
- 有料作品はお得な会員価格で購入可
初めての利用なら1か月無料!
Amazonオーディブルは、新規登録なら最初の30日間は月額利用料が無料!
まずはお金を使わずにオーディブルが使えるので、リスクがありません。
さらに無料期間中も有料会員と同じ特典を楽しめます。
オーディブルでしか聴けない人気作家のオーディオブック(作品)などもあるので、まずは1冊聴いてみましょう♪
月額利用料を払うタイミングは?
無料体験の開始日から30日間が経過したタイミングで、31日目に翌月分の請求額の支払いとなります。
毎月1日とか月末と言うことではなく、あくまでも無料体験に登録した日が基準日(起算日)です。
お得なキャンペーンを狙え!
AmazonオーディブルではAmazonプライム会員限定で、月額利用料金が3か月間も無料になるなど、かなりお得なキャンペーンを定期的に行っています。
読みたい作品がいっぱいあるんだけど、登録に躊躇している…と言う方にはかなり得するキャンペーンなので、見逃さないようにしたいですね。
無料期間が終了すると、自動更新で月額利用料が掛かります。不安な方は途中で解約処理をすれば、キャンペーン期間が終了するまでは無料で利用できるので安心です。
※2025年7月現在の情報です。最新の料金はAmazonオーディブルで確認して下さい。
解約も簡単♪
Amazonオーディブルの解約は簡単!違約金なども発生しないので、いつでも好きなタイミングで解約しても大丈夫です。
Amazonのアカウントを削除しなければ、解約後も同じアカウントで再開もできます。
オーディブルはスマホがオフラインでも聴けるの?
Amazonオーディブルは作品をダウンロードしておけば、インターネット接続が無いオフラインの状態でも聴くことができます。



トンネルの中や電波の通じない山などでも快適に聴けるから安心!



暇つぶしには持って来いの道具だね!
- Audibleアプリをスマホやタブレットにインストール
- 聴きたいタイトルを事前にダウンロード(ライブラリーに追加)
- 電波の届かない場所でも再生できる
Amazonオーディブルはどんな端末で聴けるの?
オーディオブックは以下の様々な端末や機器で聴くことができます。
- スマートフォン
- アップルウォッチ
- タブレット
- PC(パソコン)
- アレクサ
同じアカウントで同時に別端末で再生はできないとされているのですが、実際にはPC・スマホ・アップルウォッチそれぞれで同時に別の作品を再生できました。
電車・バス移動でおすすめのオーディオブック
オーディオブックには、短い時間でサクッと読めるものから長時間の移動にぴったりの超大作まで、様々な種類があります。
- ショートストーリー・ポッドキャスト
通勤ラッシュなど短時間でサクっと聴ける - ビジネス書・自己啓発書
長距離移動でスキルアップ - リラックス系音楽・癒しの朗読
旅での景色を楽しみながら心地よい時間に - 話題のテレビ映像化作品
続きが楽しみ!毎日の通勤時間つぶしに - 昔ばなしやドラえもんなど
子供も夢中!移動時間に飽きたら
Audibleの始め方と無料体験の登録手順
では、Amazonオーディブルを実際に始めてみましょう!とっても簡単です♪
Amazonのアカウントが無い方、またはプライム会員じゃない方は、30日間無料ですので登録を済ませてしまいましょう。
- Amazonプライム会員登録はこちらから
- プライム会員の特典
- 30日間無料、その後は月額600円
- 年間払いで5,900円(1,300円もお得!)
- 対象商品お急ぎ便が送料無料
- 対象作品プライムビデオ見放題
- 会員限定先行タイムセール
- 対象作品の漫画や雑誌読み放題
- らくらくベビー
- そのほか、特典がたくさん!
Amazonプライム会員登録が済んだら、オーディブル会員に登録をします。
- Amazonオーディブルサイトにアクセス
- Amazonアカウントでサインイン
- SMS確認コードを入力する(セキュリティ)
- 「30日間無料体験を試す」ボタンをタップ
- 支払い情報を入力して登録完了
- 聴きたい作品を選ぶ
- アプリで聴くボタンを押す
- Audibleアプリをダウンロード
- アプリからタイトルを検索
- ライブラリーに追加ボタンを押す(ダウンロード)
- オフラインで再生!
ダウンロードと言う項目は無いので「ライブラリに追加」をしましょう。



機内モード
でもしっかりとオーディオブックを聞くことができます!\ 初めての登録で30日間無料 /
Amazonオーディブルのよくある質問(FAQ)
- ダウンロード数に上限はある?
-
容量が許す限り、保存できるタイトル数に制限はありません
- 複数端末での再生位置同期は可能?
-
スマホ・タブレット間で、最後に聴いた位置が自動同期します
- 解約後もダウンロード済タイトルは聴ける?
-
解約すると会員特典の聴き放題は利用できなくなり、ダウンロード済みタイトルも再生不可となります
- どんな本があるのですか?
-
オーディオブック(話題の人気作品から名作まで)、ポッドキャスト(ニュースからお笑いまで)、オリジナル作品(Amazonオーディブルだけで聴ける)など
- 倍速再生できますか?
-
スマホなら2.0倍まで、アップルウォッチやPCなら3.5倍速まで再生できます
- 子どもが聴けるオーディオブックはありますか?
-
昔ばなしやアニメなど、子供向けのオーディブルもたくさんあります
電車・バスで酔いやすい原因と対策
電車やバスの揺れに加え、スマホ画面を見続けることで前庭(内耳)と視覚情報にズレが生じ、“スマホ酔い”が起こりやすくなります。
酔わないための対策としては、以下の方法があります。
- 遠くの景色を見る
- 進行方向に向いた窓側の席を選ぶ
- 深呼吸や軽いストレッチでリラックス
- こまめに水分補給する
- 酔い止めを飲む
\飲んでおけば安心!/
【まとめ】電車・バスで酔わずに暇つぶしする方法
電車やバスでの暇つぶしにぴったりのAmazonオーディブルを紹介しました。
耳で聴く本なら酔わずに長時間を過ごすことができるので、ぜひ利用してみて下さいね!
- スマホ画面を見ないAudibleは移動中の酔い対策に最適
- 30日間無料で気軽に試せる
- オフライン再生で通信環境を気にせず楽しめる
- 通勤から長距離、リラックスまで多彩なコンテンツ
- Audibleに登録して、移動時間を“心の栄養”に!